「トップページ」へ戻る


Completed Projects

施工例




施工例(外観)

建物の個性を表現する外観。
モダンデザインから和風デザインまで、
幅広く手掛けています。




   

空に向かって屋根が突き出す斬新さで
インパクトのあるデザインの建物です。

突き出た屋根の裏面(軒裏面)には、
無垢の板を張り、ぬくもり感を+α、

さらに夜には、ライトアップされ、
演出効果を持つ屋根に造り上げました。





スタイリッシュな外観デザインに、
陰影奏でる茶系の磁器質タイル外壁
を組み合わせた
和風テイストスタイリッシュモダン建築です。

屋根には太陽光パネルを設置





建物外観と調和するよう、
スタイリッシュデザインのカーポート
を設置しました。

耐雪大型(3台駐車)カーポート






本物のタイル(磁器質タイル)
だからこそ味わえる
高級感ある外壁に仕上がりました。
サイディング外壁では、
この高級感は得られません。

複雑な形状のタイルを組み合わせた、
演出効果の高いタイル張りです。






夜は、間接照明を利用することで、
よりいっそうの陰影演出効果を高めました。

昼と夜、違う味を味わえる外観です。





玄関

青い玄関ドアと凹凸の外壁、
そして、
縦長の細い窓を組み合わせ、
高級感を演出しました。

また、
青いドアが、さらに映えるように
照明を設置しています。


天井には、ひのきを使用し、
都会的な雰囲気の空間に暖かさを与えています。



  
白と黒を組み合わせた外観

白と黒の境に、シルバーの格子を配置することで、
ほどよい連続性のある外観になっています。

最上部の屋根の裏側に無垢の木を張ることで、
モダン系外観に
落ち着きと暖かさを与えています。







 

オフィス建築のような外観を、
一般住宅建築に採用した例です。

屋根材には、
工場などでよく見られる波型の屋根材を採用、
これが外観のアクセントととして、
かなり有効に働いています。
また、
シルバーとブラックの組み合わせにより、
重厚さとシャープさが融合され、
力強く目に飛び込む外観になっています




   
モダンバルコニー

黒い外壁に、
くっきりと突き出したモダンバルコニーです。
手摺部分には、半透明のパネルを用い、
明るさを確保しながらプライバシーを守ります。

床材は、格子型の細かな穴のあるグレーチング床
になっているので、汚れがつきにくく、
雨のあとでも、すぐに乾燥します。
また、
床から光が差し込むので、
バルコニーの下も、明かりが確保できます。






平家の住宅

生活のしやすい平家建て住宅です。
若いうちは気になりませんが、
将来、
誰しもが階段の上り下りが辛い時期がやってきます。

将来を見すえた平家の家づくり、とてもおすすめです。


外観は単純な形ですが、

窓枠を白にすることで、
とてもメリハリの効いた外観となっています。
また、
玄関にヒノキの丸柱を建てることで、
アクセント効果を持たせました。




  
10坪スペース、3階建て

建築スペースが10坪という限られたスペースと、
斜線制限と言われる建築制限の中で、
なんとか3階建てを可能にした建物です。

限られたスペースの中で建てられている雰囲気が、
なんとなく感じ取れると思います。

屋根の軒先の出がほとんど無いのも、
その理由です。

屋根、外壁共に
ガルバリウム鋼板のシルバー色を採用、
アルミサッシや雨樋などもシルバー系で統一し、
一体感のある外観として仕上げました。

 





和風スタイルの建築

風格と落ち着きは、
やはり和風住宅だからこそ感じられます。

そして、
在来工法 + 腕の良い大工さん、

この組み合わせがなければ、
和風住宅は実現できません。






施工例
(中庭のある家・吹き抜けのある家)

大きく開放的な中庭のある家、
吹き抜けのある家の施工例。
開放的な空間は、
住まいにゆとりをあたえてくれます。





見下げた写真

 
見上げた写真
(格子のある吹き抜け)

吹き抜け上部に無垢の木で格子を組んだ例、
外の光りは、
格子を通ることでやわらかい明かりになります。

吹き抜け最上部の天井材には、
ふしの無いひのき材を使い
高級感を演出しています。





見下げた写真

空からの光が降りそそぐ中庭のイメージでつくった
吹き抜け空間です。
単なる天井が高いだけの吹き抜け空間にならないよう
魅せる演出を壁面に施しました。


見上げた写真



最上部を見上げた写真

吹き抜けられた中庭の最上部には、
大面積の透明な屋根。
自然の光りが降りそそぎ、
室内とは思えない明るさになります。



大面積の透明な屋根





「和」の吹き抜け空間を演出した例

木の壁面仕上げの中に、
「和」のガラス窓と照明器具を配し、
和の風情をあたえています。





見上げた写真

空高くに、まんまるお月様が
浮かんでいるようなイメージ。

屋外からも、窓を通して、まんまるお月様が
見えます。






施工例(キッチン)

使いやすさはもちろんですが、
家族にとって居心地の良い場所であることが
求められます。





耐久性に優れたオールステンレスキッチンと
意匠性の高いレンジフードの組み合わせで
モダンな雰囲気をつくっています。
また、壁面のタイルは照明の光で波のような
ラインを演出します。

キッチンと冷蔵庫、造り付け家具の配置に
統一性を持たせ、
シャープなイメージにしています。






  


冷蔵庫とキッチンのわずかな隙間を
利用して、可動収納を配置しました。

写真右側の造り付け家具と
冷蔵庫の高さをそろえ、
すっきりした印象を与えています。





無垢の木を使った造り付け収納

 

引き出し式で大容量を可能にしました。
上部の収納棚には横長の格子を取付け
意匠性を考慮しながら、
目隠し要素を取り入れました。

天井付近の横長窓からは、朝の光を取り入れ
食卓に明るい日差しをそそぎます。






造り付け収納の上部の棚の下面には、
LEDの間接照明を設置。
やわらかな光は穏やかな時間をつくります。






照明による影効果を利用し、
キッチンの存在感を高め、高級感も演出しました。

レンジフードの形状にこだわることで、
演出効果も増しています。

さらには、キッチンの引き立て役として
壁面に圧迫感の無い程度に
青いモザイクタイルを張り、

小ぶりなペンダント照明も、
見た目にうるさくならないよう2個とし、
キッチンの引き立てる役となっています。






アンティーク調にまとめたキッチン
ガラス窓越しにリビングを眺めることができます。





リビング側も
キッチン同様、アンティーク調にまとめ、
しっくり落ち着きのある
ひと昔前の雰囲気を味わえる内装となっています。






施工例(製作キッチン)





イタリア製のタイルを貼った、
モダン調の造り付けキッチンの施工例です。

シルバー色のドイツ製食洗機Miele(ミーレ)
を組み込み、
キッチン側面には本立てを設けました。






Miele(ミーレ)の食洗機は、
引き出し式のトレーです。
トレーは3段で、
とても食器が置きやすいのが特長です。

    






施工例(個性への ひと工夫)

個性的なデザインの水栓を設置した例です。
いわゆる蛇口ではありますが、
実は個性やデザイン性には重要な部品です。



白鳥のようなデザインの水栓です。







施工例(空間を楽しむ)

ちょっとした遊び、ちょっとしたアイデア、
ちょっとした変化。
それが室内空間に楽しみをあたえます。




子どものための窓

子供にとっても、のんびり外を眺められる時間が
あっても良いですよね?
こんな時間に、子供も何かを考え、
感じていると思います。
そして
親と子が寄り添って小さな窓越しに外を眺め、
会話ができる、そんな場所になっています。

(もちろん窓は開閉しません)




  
無限の可動棚

「無限」とは、言いすぎですが、
ただ、そのような表現でも納得の棚です。
細かいみぞがありますが、
このみぞの全てに何個でも棚を設置できます。
もちろん棚は取り外し可能です。

小物を置いたり、写真を飾ったりと、
お好みの壁が演出できる、
とっても楽しい壁です。





手洗いスペース

羽のような美しい形状の
真っ白なイタリア製洗面ボウル、
壁面には、
ピンクと赤のかわいらしいガラスタイル、
そして、だ円の鏡、
わすかなスペースに遊び心と美しさを演出しました。




とても細長い縦型窓からは、
やわらかい光がそそがれます。





鏡の後ろに照明を配置し、
夜は、ほのかな光に包まれ
昼とは違った印象になります。
さらに、
細長い縦型窓からは、
屋外照明の光が入り込みます。

手洗い場所の、この限られたスペースでの
昼と夜の変化。
まさに空間を楽しむって感じには
みえないでしょうか?




  
透明な渡り廊下



吹き抜けに架けられた渡り廊下の床を透明にした例。
廊下つきあたりのドアは、
半月形ガラスをはめ込んだ個性的なドア





岩手山のために設置した窓


立地条件から遊び空間を演出した例。
窓というフレームから
岩手山の四季の変化を感じとることができます。





黒いトイレ と ガラスタイル

 

トイレも個性を演出する大切な場所です。
壁面いっぱいのガラスタイルと、
白い床に浮かび上がった真っ黒のトイレの
組み合わせが
シックで高級感のある場所にしています。

ガラスタイルは、
大きさの違うタイルの組み合わせになっています。
職人さん泣かせではありますが、
それが注文住宅、家づくりを楽しむことなんです。




  
切り絵

壁一面に切り絵をぶら下げたことで、
アクセント付き壁仕上げ?になりました。
さらに
天井照明からの光が、
アクセントを高めます。






施工例(光り効果)

光りの効果を取り入れることで、
また違った空間が生まれます。




光り効果

透明な床の下に照明器具を設置し、
浮かび上がる床を演出しています。




   
光り効果
(光りの屈折)

一階部分の透明な壁面は
細かな凹凸面になっています。
そうすることで、光りの屈折効果が生まれ、
変化のある光りを演出。
また、見る方向で屈折の見え方も変化します。





光り効果
(間接照明)

天井に間接照明を埋め込んだ例。
ほのかな光りが部屋を照らします。





光り効果
(階段)

階段の裏側からの光りで、
階段を浮かび上がらせる演出をしています。







矢のような、放たれた光

壁に付ける、たったひとつのブラケット照明が
これだけ印象強いものになります。

照明は、明るさを与えるものですが、
役割はそれだけではありません。
まさに、それが実感できると思います。





ほのかな光

ろうそくの炎のようなブラケット照明、
小さくて、かわいらしい光を灯します。

のんびり穏やかな時間が流れていく、
そんな感覚を与えます。




  
光の演出

天井を見上げた瞬間
「おーっ、すごい!」

大げさかもしれませんが、
それ以外に言葉が出ないほどの印象を与えます。




吹き抜け空間は、
どのように使うかが、とても大切です。
単なる開放的な空間だけで終わってしまっては、
とてももったいないことです。

無垢の木の格子が並んでいますが、
ここもひとつのポイントで、下の写真をご覧ください。




実は、この格子、
2階の廊下に面して取り付けられています。

格子独特の光を発して、
自宅とは思えない、どこか違う場所にいるような、
そんな印象をつくりました。

写真の奥は部屋の入り口なのですが、
この空間バランスを崩さないよう、
格子のドアにしています。




ガラスブロック窓による光り効果



日中は、やわらかい光りが入ります。


    

ガラスブロック窓下部に足元照明を設置した例。
丸い2つの穴からは、
ガラスブロック面に光りがこぼれるように演出。

この光りは、屋外にも光り効果を生みます




屋外から見たガラスブロック窓には、
やわらかい光りが浮かび上がります。




  
変化を楽しむ

光が、どれだけ変化を与えてくれるか、
それが実感できる例です。

光だけでは味わえない、
建築だけでは味わえない、
両方が生きることで、変化が生まれます。






施工例(木を感じる)

いたるところで「木」を感じられる施工例。
室内空間の見せ場=「木」



動く格子

下の写真は、テレビを置くスペースです。
テレビ台を壁の幅ぴったりに造り付け、
テレビ背面壁にはタイルを張り、
テレビスペースをちょっと贅沢に演出しています。
上部には、
格子をふんだんに並べ、インパクトを与えながらも、
「木」ならではの温もりを感じられる空間
となっています。



閉じた格子


開いた格子

格子が二重になっているので、
可動させることで、
閉じた状態、開いた状態になります。
実は、格子の奥は和室になっており、
和室の利用方法により
可変性を持たせるとこができます。


和室

格子からの光と低い窓からの光が、
気持ちの落ち着く、ちょうど良い照度を与えます。




静と動の空間演出

青い小さなモザイクタイル張りのある壁側が
キッチンで、
奥がテレビスペースです。

部屋に仕切りはないのですが、
内装仕上げに工夫を与え、
照明の色合いに変化を与えることで、
二部屋存在するような空間となっています。





モダン+和のテラス

モダンな金属系外観に
あえて和テイストなテラスを組み込むことで
どこか心がほっとする、
暖かくなる空間となっています。

節の無いヒノキ丸太柱を均等に並べ、
天井板も無節のヒノキ材です。

節が無いことで、
とても綺麗な明るい空間のテラスとなっています。




  
整然と並んだ格子

格子を境に、左側が2階廊下、
右側が吹き抜け空間となっています。
無垢の格子をふんだんに使い、柱や梁を露出させ、
天井は無垢の板で仕上がっています。
木の暖かさのある落ち着いた空間になっています。


   




吹抜け天井一面に貼られたヒノキ材と
露出された柱、梁




柱、梁といった構造材を現すことで、
本来の木造住宅を感じ取ることができます。

そして、
柱や梁も、構造材としての役割だけではなく、
立派な意匠材であることが分かります。




木(無垢の木)を感じる空間

木は、
あたたかさ、ぬくもり、安らぎを与えてくれます。
もちろん無垢の木(自然のままの木)だからこそ、
それは実感できます。
最近では、
集成材(数本の木を接着し、加工形成された木材)
を使う建物が多くなっていますが、

それでは、本来の木を感じることができません。
ぜひ、無垢の木を感じていただきたいと思います。
そして、
在来工法を感じていただきたいと思います。





吹き抜けの2階部分に
設けられた無垢材の手すり、柱等。







梁を露出した例。




スジカイ

構造上重要なスジカイ(×の木)は通常、
壁の中に納まり、見えなくなりますが、
露出させることで、
意匠上の効果をあたえてみました。




階段

4寸柱で支えられた無垢の階段。
重厚さの中に、手づくりならではの暖かさを感じます。





階段

階段及び手すり部材は、すべて無垢の木を使用し、
ひとつひとつに手づくりの木を実感できます。






施工例
(注文住宅の良さ・在来工法の良さ)

規格化住宅にはできない、
注文住宅だからこその良さ、
在来工法だからこその良さ。




造り付け収納



自由なサイズオーダーによる造り付け収納は、
まさに注文住宅だからこそ味わえるものです。
既製品と違い意匠効果が高く、
格調高い雰囲気を出してくれます。

写真でも分かるように、
好みの収納方法を組み合わせることで、
無駄の無い収納を実現できます。

また、
照明などと組み合わせることで、
また違った雰囲気をつくります。
今回の施工例の場合は、
収納上部に、LED照明を取り付け、
天井を照らす間接照明としています。


  




   
造り付け和風テレビボード


和室に造り付けのテレビボードを設置した例です。
和室の雰囲気を大事にしながらも、
ある程度の存在感も主張したテレビボードです。
脇役的なテレビボードも、このようにすることで、
部屋の大事な存在になります。

収納部分には、
レコーダーなどの機器を入れるスペースと
DVD等を収納できる引き出しがついています。
また、
レコーダーなどの機器を見えにくく工夫することで、
和室としての空間を大事にしました。





連窓

壁面を耐力壁としないのが
在来工法。
この工法だからこそ、
このような長く連なった窓が構成できます。






例えば子供部屋の床は、
写真のようなおもちゃで遊んだり、
物をぶつけたり、落としたりと、
特に傷が付きやすい所ですから、
傷の付きにくい床材を選ぶことが大事ですが、

やはり、それだけでは、
注文住宅としは足りません。
美観も重要です。

写真は、
傷の付きにくいメープル(無垢材)
を使用した例です。
無垢の木の質感が感じ取れると思います。

本物の木を使い、
美観と機能面を両立できるのも
注文住宅の良さです。






施工例(伝統)

日本の伝統的住宅が生みだす空間




本格的な床の間

最近はなかなか、
写真のような床の間をつくる機会は
少なくなってきています。

家の中で、日本の伝統が薄れていくのは
何か寂しくも思えますね。






施工例(ちょっとした演出)

こんなこともしています・・・・・・・。



 
シンボル

ある床屋さんのシンボル的な存在?
として、つくったものです。



  
巣箱(庭の中の一軒家)


約1mくらいの長さに切った「しらかば」
の木の上に、
ちょこんと巣箱を乗せてみました


屋根材には、
一般の住宅に使われているガルバリウム鋼板を使用し、
雨水の影響を受けやすい部分には
ヒノキ材を使用しています。
一応本格的????






施工例(その他、いろいろ)




テレビ台収納


大画面80型テレビの迫力を感じながらも、
一体感のあるテレビ台収納としました。

エアコンも、きちんと中央部に組み込むことで、
全体の意匠性を崩さないよう配慮しました。

非常に高級感のあるテレビ台収納となりました。




   
イタリア製ペレットストーブ


火の見える暖房は、
なぜか心も温かくなります。

ワインレッド色の素敵なデザインは、
さすがイタリア製!
ストーブとは思えないデザインです。

もちろん、屋外排気なので、
室内の空気は汚しません。





ハイブリッドボイラー
(ECOへの取組)



電気とガソリンのハイブリッドカー
のようなボイラーで、

電気とガスによる
ハイブリッドの優れたボイラーです。
高効率、省エネはもちろん、

温水暖房機能もありますので、
これ一台で、
「給湯&全館暖房」が可能です。





わんちゃんスペース

階段下のスペースを
収納スペースとすることは、よくありますが
わんちゃんの寝床空間にした例です。

小型犬の場合は、
まさにちょうど良いスペース。

見た目もすっきりです。




 
トイレットペーパー

必ず必要なもの、トイレットーペーパー。
普段は、まったく目に止まりません・・・。
完全な脇役です。

しかし、ちょっとデザイン性を高めれば、
トイレの雰囲気を変える演出家に早がわりします。

しかも!
ほんとうにわずかな金額負担で済みますから、
絶対のお得感があります。





モダンな照明スイッチ。

小さなアイテムですが、
さりげない演出感がGoodです。

室内の高級感が高まります。





丸ボタンの付いたスイッチ。

これは、
複数の照明器具を、
その時の生活シーンに合わせて、
好みの照明のみを点灯させたり、
調光させたりできる
ライトコントロールという設備。

時には間接照明だけ点灯、
時にはペンダント照明だけ点灯と、
室内の雰囲気作りには最高です。





これ、いったい何でしょうか?

屋外のコンセントです。

形状がかわいい、美しいと思いませんか?

こんな細部までのこだわり、
大事だと思います。






LAN回路、光ケーブル、モデム機器など、
ひとつにまとめたLANパネルの設置。

家じゅう各部屋で、
インターネットができるLANの構築
ができます。

何より、
露出配線のごちゃごちゃがなくなり、
スッキリです。






マルチメディアコンセント。

コンセント、TVアンテナ、LAN回路、Tel等を
ひとつにまとめたもの。

すべて一緒にまとめることで、
非常にスッキリです。





ドアノブ。


一般的なレバー形式ハンドルは、
ハンドルを下げる動作を必要としますが、

これは、軽くプッシすることで開きます。

なので、人の動きとしては、
とても無駄なくスムーズな動作ができます。

買い物を両手に持っている時にも便利です。

しかも、デザイン性も素敵です。







建具ドアの蝶番金具、
普通はごろんと出ていますよね。

見えなくするだけで、
とてもスマートなドアになります。

シンプルモダン住宅には、おすすめです。


「トップページ」へ戻る